【PlaQuick採用事例vol.8】「THINKLET」付属品の試作(Fairy Devices株式会社)
ウエアラブル端末の進化は早く、それぞれにユニークな機能が搭載されていることで注目されています。
Fairy Devices株式会社(フェアリーデバイセズ株式会社)で開発する「THINKLET」の付属品作成に、弊社PlaQuick射出成形を採用いただました。
PlaQuick射出成形の採用に至る経緯や今後の展望について、技術担当である 木村 浩様にお話を伺いました。
目次
Fairy Devices株式会社について
- 会社名:Fairy Devices株式会社
- 担当者:木村 浩様(技術担当)
- 業界:IT機器
- 目的:ウェアラブルデバイス「THINKLET」の付属品作成
- 課題・要望:量産性を考慮しつつ安価に製作したい
- カテゴリ:射出成形/エラストマー
- URL:https://fairydevices.jp/
「すべての働く人をDXする」
― 何をしている会社ですか?
フェアリーデバイセズは、企業向けに音声AI(認識/合成/翻訳/言語認識/話者認識/感情認識、等)技術を活用したDXソリューション(ハードウェアおよびクラウドサービス)を提供する、テクノロジーベンチャー企業です。
これまでに、音声APIのテクノロジースタックである「mimi®(ミミ)」クラウドサービスや業務用音声入力ハードウェアであるAIスピーカーの「Tumbler(タンブラー)」などを提供してきました。また、2019年より「現場稼働率の維持・向上」と「営業機会損失の解消」を同時に行う現場DXの為のソリューション、『コネクテッドワーカーソリューション』を提供しています。
― 何を開発(研究)されていますか?
「使う人の心を温かくする一助となる技術開発」を目指しており、大きく分けて以下の二分野があります。
「産業現場のデジタルトランスフォーメーションを実現するコネクテッドワーカーソリューション」と「音声信号処理及び関連売する自然語処理分野の研究開発」です。
― 今回PlaQuick射出成形をご利用いただいた目的は何ですか?
コネクテッドワーカーソリューションのキーモジュールである、「THINKLET」の筐体の装着をサポートするために必要なパーツをどの様な方法で製品化しようかと悩んでいたところ、以前からご縁のあったPlaQuickならば、当社の希望に合う仕様・スケジュールが可能ではないかと考えて声を掛けさせていただきました。
今回は、とにかく納期が無かったです。また、納期と同時に価格も抑えたい想いもあり相談しました。
「人と機械をつなぐソフトウェアとハードウェアの一体開発」
― 今回採用頂いた製品「THINKLET」はどういったもの(特徴)ですか?
製造、保守メンテナンス、建設、運輸、サービス等のさまざまな現場業務で、作業内容や状況を遠隔地の現場と本部の間でリアルタイムに共有し、現場データを蓄積するための製品です。
ウェアラブルデバイス「THINLET ® (シンクレット)」と、作業データを蓄積/学習/解析を行い現場データのデジタル化を司るクラウドサービス「THINKLET PLATFORM(シンクレットプラットフォーム)」を組み合わせることで、「遠隔支援による熟練工不足の解消」と「現場ノウハウのデジタル化」、「AIによる現場支援」を実現し、産業現場のデジタルトランスフォーメーションを加速させます。
― PlaQuick射出成形をお選びいただいた理由(決め手)は何ですか?
当初、シリコンゴム(熱硬化性樹脂)のシートで手作り試作をしましたが、量産性を考慮して効率よく、かつ安価に製作できないかという樹脂素材も含めた解決策が必要でした。
今回、シリコンゴムに近似した物性で「エラストマー」、安価な工法で「射出成形」という提案をいただきましてPlaQuick射出成形を採用させていただきました。
― PlaQuick射出成形の採用によってどのような効果がありましたか?
当社が目論んだ通りのQCDが達成できました。具体的には以下がポイントです。
「素材の総合検討」
「最終形状の確定・確認までのスピード感」
「形状だけでなく量産を見据えた寸法確認やフィッティング確認まで可能でした」
― 今後の貴社開発展望をお聞かせいただけますか?
当社は、人と機械をつなぐソフトウェアとハードウェアの一体開発により新しい価値の創出を目指しています。THINKLETに関しても、様々な付属オプションを検討しており、今後もPlaQuick射出成形に期待をしています。
- お問合せ先:Fairy Devices株式会社
- 聞き手:金森産業株式会社 PlaQick事業部 泉 規靖
- 取材日:2021.7.13